Privacy Freak Cafe / PFC

プライバシーフリークの会


このページでは、鈴木正朝、高木浩光、山本一郎、板倉陽一郎の4人で構成されるプライバシーフリーク・カフェ(PFC)の活動を紹介します。

PFCは、2014年に神田すずらん通りの「サロン・ド・冨山房 Folio」での会合から始まりました。口コミとネット配信で評判を得て、書籍も出版されるなど、回を重ねるごとに成長してきました。
2016年には一般財団法人情報法制研究所(JILIS)の設立を機に、活動の場をJILISに移し、2024年現在で18回の開催を達成しています。
PFCは、10周年を記念して2024年10月から「JILISコンサルティング会員」向けのイベント「コロキウム」の枠を使って、年に2回ほど開催することになりました。このイベントは、オンライン配信や一定期間のアーカイブ視聴も可能です。 また、イベント終了後には会場近くのレストランで懇親会が開かれ、参加者同士のネットワーキングの機会が提供されます。

過去に議論した主なテーマ

1. 武雄図書館の貸出履歴問題
2. マイナンバー制度導入
3. Tポイント共同利用問題
4. 医薬品販売業のTポイント利用
5. Suica履歴データ提供事件
6. GDPR十分性認定
7. 顔識別技術の濫用問題
8. 2000個問題解消(公民一元化)
9. サマータイム導入反対
10. 漫画村ブロッキング事件
11. 信用スコアリング問題
12. 「COCOA」アプリ問題
13. 生成AIのクローリング問題
14. 自動走行車のセンサー歩行者映り込み問題
15. リクナビ事件
16. GIGAスクール政策等教育データ(個別最適化アルゴリズムの適切性)問題
17. 子どもの見守り政策における毒親プロファイリング(毒親推定アルゴリズムの適切性)問題
18. 私立医大女子受験生差別事件
19. 仮名加工医療情報の二次利用法案ほか

主要掲載媒体
EnterpriseZine(エンタープライズジン)「プライバシーフリーク・カフェ 連載一覧」(株式会社翔泳社
@IT(アットマーク・アイティ)「プライバシーフリーク・カフェ リターンズ」(アイティメディア株式会社

メンバーのSNS、ブログ等の言論活動

鈴木 正朝
・X_Twitter @suzukimasatomo
・note   情報法ノート  

高木 浩光
・ブログ   高木浩光@自宅の日記
・X_Twitter @HiromitsuTakagi / @TakagiHiromitsu

山本 一郎
・YouTube やまもといちろうチャンネル
・X_Twitter 火鍋チャンネル 
・note   山本一郎(やまもといちろう) 
・ブログ  やまもといちろうオフィシャルブログ
・文春砲  やまもといちろう文春オンライン

板倉 陽一郎
・Facebook 板壁

事務局
・X_Twitter 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)

PFCに現地参加(ネット視聴)するには?

JILISコンサルティング

JILIS内に「JILISコンサルティング」を設置致しました。現在会員を募集中です。広く個人及び法人の会員の皆様に支えて頂きながら、学中心に政財官民と連携しつつ、情報法制に関する、研究と政策提言をして参ります 。

なお、今後、プライバシーフリーク・カフェ(PFC)は、「JILISコンサルティング」の会員向けイベント「コロキウム」の枠の中で、年に2回ほど、都内会場をお借りしてパネル形式で行われます。また、オンライン配信やアーカイブの視聴も可能です。現地参加の場合、終了後に近くのレストランで懇親会があり、登壇者や参加者とのネットワーキングの機会が設けられます。入会申込など詳細についてはバナーをクリックしてご確認ください。

JILISコンサルティング(定例「コロキウム」)
・運営委託先 株式会社夜間飛行

「学政財官民の情報交換と議論とネットワーキングの場を作りました!」
【会員募集開始!】JILISコンサルティング




note 【告知】情報法を基に、個人と企業、霞が関(赤坂見附&溜池山王)、永田町とアカデミアを繋ぐ活動を始めたよ

書籍

イメージ

ニッポンの個人情報

共著
鈴木正朝・高木浩光・山本 一郎
翔泳社(2015)
ISBN:4798139769、Kindle版 ISBN:9784798139760
●目次
まえがき(山本一郎)
第1章 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ
第2章 Suica履歴は個人データでした
第3章 そんな大綱で大丈夫か?
第4章 だまし討ち、ダメ。ゼッタイ。
第5章 漏洩が問題なのではない、名寄せが問題なのである
第6章 見えないと、不安。
それからどうなった(高木浩光)
あとがき(鈴木正朝)





書評

・「『ニッポンの個人情報』書評 誤解あり!? 守る仕組み作ろう」(評者: 荻上チキ / 朝日新聞掲載:2015年04月19日)

イベントの実績と関連記事


2024/10/22
(18) JILISコンサルティング主催 定例コロキウム(談話会)「個人情報保護法改正とネット関連事件を斬る」〜プライバシーフリーク・リベンジ24年秋号〜(ビジョンセンター赤坂&オンライン)
2024/05/29
(17) JILIS主催 俺たちの『プライバシーフリーク・カフェ』リターンズ!

2022/01/20
(16) JLIS主催プライバシーフリーク・カフェ「教育ログを考える」

【記事】Café JILIS 第3回 ニッポンの教育ログを考える——プライバシーフリーク・カフェ 前編(2022/05/15)
【記事】Café JILIS 第4回 ニッポンの教育ログを考える——プライバシーフリーク・カフェ 後編(2022/12/15)

 (参考)
  こどもに関する各種データの連携に係るガイドライン策定検討委員会
   「実証事業ガイドライン(こどもに関する各種データの連携にかかる留意点等)」(2022年12月20日)
2021/09/29
(15)JILIS『情報法制レポート』創刊記念セミナー
 開会挨拶「『情報法制レポート』創刊の趣旨」
  鈴木 正朝

 講演「個人情報保護法の現在ー令和3年改正法 2倍速徹底解説」
  板倉 陽一郎

 パネル「個人情報保護法の過去を振り返り、未来をしんみりと語り合う」
  司 会:鈴木 正朝
  パネル:板倉 陽一郎
      高木 浩光
2020/06/24
(14) @IT Security Week (2020/06/10収録・06/24オンライン配信)

「特別講演5 プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!(前編)」(11:00~11:45)
「特別講演6 プライバシーフリーク・カフェ リモート大作戦!(後編)」(16:00~16:45)

【記事】
・@IT「私は入れますよ:プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う」(2020/07/28)

・@IT「厚労省のアプリに代替案はあるのか:キャリアのGPSを使う? アプリをプリインストール? QRコードにキャッシュレス?」(2020/07/29)

・@IT「これ、個人データですよね:フリークス、コロナ接触確認アプリ適法性を精査する」(2020/07/30)

・@IT「通知が出たら、どうすればいいんですか?:コロナ接触確認アプリ、行動変容を促せないんじゃないか問題をフリークスが議論する」(2020/07/31)
2020/06/16
(13) JILIS第4回情報法制シンポジウム
 テーマ1「個人情報保護法 改正の行方」(13:00~16:00) Twitterハッシュタグ: #JILISSympo41

 報告1 板倉 陽一郎「2020年改正の概要と課題」     
 報告2 鈴木 正朝 「個人情報保護法の構想」      
 報告3 高木 浩光 「個人情報保護法制 公民一元化の論点」

 パネルディスカッション
  司 会:山本 一郎
  パネル:板倉 陽一郎・鈴木 正朝・高木 浩光
2019/12/02
(12)「緊急開催:どうなる? 個人情報保護法改正――プライバシーフリーク・カフェneo」(アイティメディア)

・主催:プライバシーフリークの会
・日時:2019年12月2日 19:00~20:30(開場 18:30)
・会場:アイティメディア(東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル)
・定員:先着40人
・会費:無料(要 アイティメディアID登録)
・協力:アイティメディア

【記事】
@IT「実はゆるゆるだった「Pマーク」
・「プライバシーフリーク、リクナビ問題後初の個人情報保護法改正の問題点にかみつく!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)個人情報保護法改正編01 #イベントレポート #完全版」(2020/03/06)

・「プライバシーフリーク、リクナビ問題後初の個人情報保護法改正の問題点にかみつく!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)個人情報保護法改正編02 #イベントレポート #完全版」(2020/03/10)
2019/09/09
(11) 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)主催「第2回情報法セミナー in 東京
就活サイト「内定辞退予測」で揺れる“個人スコア社会”到来の法的問題を考える 〜 現行法における課題と個人情報保護法改正への提言 〜

パネル:就活サイト「内定辞退予測」問題とは
 山本 一郎 JILIS上席研究員
 板倉陽一郎 JILIS参与・弁護士・理化学研究所AIP
 鈴木 正朝 JILIS理事長・新潟大学教授・理研AIP
 高木 浩光 JILIS理事・産業技術総合研究所主任研究員

【記事】
・@IT「リクナビだけじゃない――不正利用元年に理解すべき個人情報の概念と倫理」(2019/11/08)

・@IT「プライバシーフリーク、就活サイト「内定辞退予測」で揺れる“個人スコア社会”到来の法的問題に斬り込む!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)前編」(2019/11/29)

・@IT「プライバシーフリーク、就活サイト「内定辞退予測」で揺れる“個人スコア社会”到来の法的問題に斬り込む!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)中編」(2019/12/02)

・@IT「プライバシーフリーク、就活サイト「内定辞退予測」で揺れる“個人スコア社会”到来の法的問題に斬り込む!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)後編」(2019/12/03)
2018/09/13
(10) Security Online Day 2018(翔泳社)
どうなるニッポンの通信の秘密
2017/09/12
(9) Security Online Day 2017(翔泳社)

【記事】
・EnterpriseZine 「ニッポンの個人データ利活用の課題〜顔識別システムで嫌な奴らを追い払う?」
2017/08/23
【合宿】プライバシーフリーク・カフェ in 新潟 (じょいあす新潟会館)<収録のみ・非公開>
2016/10/27
(8) プライバシーフリークカフェ in サイボウズ本社 (日本橋)
 サイボウズ 青野慶久社長
 高木 浩光、板倉 陽一郎、鈴木 正朝、山本 一郎

【ブログ】
・NaviPlus Engineers' Blog「プライバシーフリークカフェ@サイボウズ本社」(2016/11/09)
2016/09/27
(7) Security Online Day 2016(翔泳社)

【記事】
「ニッポンの個人情報のいま」
2015/10/09
(6) 情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢2015
〔車座C〕「プライバシーフリーク・カフェ 〜 どうなる個人情報保護法、どうなる情報セキュリティ」
 高木浩光、鈴木正朝、やまもといちろう
2015/09/07
(5) Security Online Day 2015(翔泳社)

【記事】
・EnterpriseZine「マイナンバー導入でどうなる?ニッポンのセキュリティ、ニッポンの個人情報」(2015/10/09)
2015/03/16
(4) 第4回プライバシーフリーク・カフェ「改正個人情報保護法解説」(LAC本社)

2015/02/19
* デベロッパーズサミット2015(目黒雅叙園)
 プライバシーフリーク、参上!『ニッポンの個人情報』(翔泳社)刊行記念トーク&サイン会
・プライバシーフリーク in デブサミ(トーク) 12:00~12:30
・サイン会 12:30~13:00
2014/10/11
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢2014
  「プライバシーフリーク・カフェ in 越後湯沢」(湯沢町公民館ホール)
2014/10/10
* プライバシーフリーク・カフェ特別編@越後湯沢<夜の部> (ニューオータニ越後湯沢)

【動画】YouTube情報法チャンネル「プライバシーフリーク・カフェ特別編@越後湯沢 (スライド付き)
2014/09/09
(3) 第3回プラバシーフリーク・カフェ(サロンド冨山房FOLIO:神保町)

【記事】
・EnterpriseZine「漏洩が問題なのではない、名寄せが問題なのであるー第3回プライバシーフリーク・カフェ(前編) 」(2014/10/17)

・EnterpriseZine「見えないと、不安。ー第3回プライバシーフリーク・カフェ(後編) 」(2015/01/13)
2014/07/01
(2) 第2回プラバシーフリーク・カフェ(サロンド冨山房FOLIO:神保町)

【記事】
・EnterpriseZine「そんな大綱で大丈夫か?ー第2回プライバシーフリーク・カフェ(前編)」(2014/07/31)

・EnterpriseZine「だまし討ち、ダメ。ゼッタイ。ー第2回プライバシーフリーク・カフェ(後編) 」(2014/08/13)
2014/02/24
(1) 第1回プラバシーフリーク・カフェ(サロンド冨山房FOLIO:神保町)

【記事】
・EnterpriseZine「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へー第1回プライバシーフリーク・カフェ(前編)」(2014/04/11)

・EnterpriseZine「Suica履歴は個人データでしたー第1回プライバシーフリーク・カフェ(後編)」(2014/06/24)


プライバシーフリーク・カフェ

 

参考

2019/08/15
○ Yahoo! JAPANに「プライバシーに関するアドバイザリーボード」が設置され、鈴木正朝がメンバーとなる。(2014年から5年、隔世の感あり。)
2014/03/06
○ 大豆生田 崇志「『プライバシーフリーク』発言を検証する」(日経コンピュータ)
2014/02/03
○ 山本 一郎「日本政府のパーソナルデータ取り扱い方針を巡り、ヤフージャパンが過激な主張をして炎上」(AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議)
2014/01/21
○「『日本のIT、完敗の恐れも』ヤフー、『パーソナルデータ』活用規制に危機感」(ITmedia NEWS)
2013/12/09
○ 浅川 直輝「「Suica履歴販売」は何を誤ったのか [1]Suica履歴販売の失策」(日経コンピュータ)