講義

時間割・講義科目


このページでは、学生向けに資料と情報提供のため、私が担当する新潟大学法学部、医学部、大学院現代社会文化研究科(博士前期・後期)の時間割と講義、及び他大学や研究所での講義等の一覧を紹介しています。

なお、下記時間割の[法1] は法学部1年、[法3-] は法学部3年以上、[医1]は医学部1年、[院M] は大学院博士前期課程、[院D] は大学院博士後期課程の学生を対象にした授業であることを示します。



1. 令和6(2024)年度 時間割


 

1限

08:30〜10:00
[法3-] 情報法Ⅰ・Ⅱ
(第1・4ターム)
(B331教室)

        

2限

10:15〜11:45
[法3-] 情報法Ⅰ・Ⅱ
(第1・4ターム)
(B331教室)

昼休み

11:45〜12:55
 

3限

12:55〜14:25

*13:00-14:00
[学生] Office Hour
(C226研究室)
[院D] 情報化社会制御研究
(2学期)
(C226研究室)
[医1] 医学入門
(第3-4ターム)
4限15:20-16:50
(旭町キャンパス)

4限

14:40〜16:10
[法1] Study Skills
(第1ターム)
(B225教室)
[法1]Legal System
(第2ターム)
(教室)

*15:00-17:30
(法学部教授会)

[院M] 情報法特論
(1学期)
[院M] 情報法演習
(2学期)
(C226研究室)
[法1] Study Skills
(第1ターム)
(B225教室)
[法1]Legal System
(第2ターム)
(教室)

5限

16:25〜17:55
[法3] 情報法ゼミ
(法政演習/通年)
(A120演習室)
(法学部教授会) *[院D] 共生社会研究総合演習 [全1-2]人工知能入門
(第1-2ターム)
(総合教育研究棟 G-410)

6限

18:05〜19:35
[法4] 情報法ゼミ
(卒業研究/通年)
*[法4] JRP
 


*[法2-]夏期集中講義「社会と情報」(KDDI総合研究所寄附講座)2024年度は休講します。
*[学生]Office Hour :毎週月曜 13:00ー14:00(鈴木研究室:C266)

2. 講義資料

情報法

3. 講義科目

3.1 新潟大学 法学部

令和6(2024)年度授業歴


 *クォーター制(第1ターム〜第4ターム)

・入学式  :04月03日(水)
・第1ターム:04月08日(月)~06月05日(水) 
・第2ターム:06月10日(月)~08月05日(月)
 (夏期休業:08月11日(日)~09月30日(月)
・第3ターム:10月02日(水)~11月28日(木) 
・第4ターム:12月02日(月)~02月07日(金) 
*共通テスト:01月18日(土)~01月19日(日), 休講17日(金)・20日(月)
*年初講義日:01月16日(木)
 (冬期休業:12月27日(金)~01月06日(月))
 (春期休業:03月11日(火)~03月31日(月))
・卒業式  :03月24日(月)

<授業振替日>
・04月30日(火)→月曜授業日
・05月01日(水)→金曜授業日
・10月16日(水)→月曜授業日
・11月07日(木)→月曜授業日
・12月24日(水)→金曜授業日
・01月16日(木)→月曜授業日
・01月22日(水)→月曜授業日


(1)講義


〇「情報法Ⅰ(法情報学)」(第1ターム:月曜1・2限・B331教室/3〜4年)

〇「情報法Ⅱ(情報法)」 (第4ターム:月曜1・2限・B331教室/3〜4年)


(2)ゼミ(第1〜第4ターム:3・4年合同・月曜5・6限・A120教室)


〇「法政演習Ⅰ・Ⅱ(情報法)」(法3年)
〇「卒業研究Ⅰ・Ⅱ(情報法)」(法4年)
〇「ジュニア・リサーチ・ペーパー(情報法)」(法4年)


(3)1年生向け講義


●1年次担当アドバイザー[鈴木クラス](B225教室)


 *1年次前期ガイダンス:04/08(月)全体(大クラス)14:40〜15:20、個別(小クラス)15:20〜16:10
 *1年次後期ガイダンス:10/01(月)個別(小クラス)14:15〜15:30


〇「Study Skills (小クラス)」(第1ターム:月曜&木曜・4限・B225教室/法1年)
 第01回 04/08(木) イントロダクション(15:20〜16:10)
 第06回 04/25(木) プレゼンテーション課題等(14:40〜16:10)
 第08回 05/02(木) プレゼンテーション(1)(14:40〜16:10)
 第09回 05/09(木) プレゼンテーション(2)
 第10回 05/13(月) プレゼンテーション(3) 課題学習(自習)
 第11回 05/16(木) プレゼンテーション(4)
 第12回 05/20(月) プレゼンテーション(5)
 第13回 05/23(木) プレゼンテーション(6)
 第14回 05/27(木) プレゼンテーション(7)
 第15回 05/30(月) 小クラス総括(14:40〜16:10)


〇「Legal System」(第2ターム:月曜&木曜・4限・教室/法1年)
(オムニバス講義・担当:梅津昭彦 教授)
 第11回 07/18(木) 情報法(1) 情報法総論
 第12回 07/22(月) 情報法(2) 医療データを考える(ゲスト講師:加藤尚徳 神奈川大学非常勤講師(KDDI総合研究所)
 第13回 07/25(木) 情報法(3)
 第14回 07/29(月) 情報法(4)
 第15回 08/01(木) 情報法(5)
 第16回 08/05(月) 期末試験


〇「人工知能入門」(第3ターム:木曜・4限・総合教育研究棟G410教室)
(オムニバス講義・担当:山﨑達也 教授)
 第05回 05/09(木)「AIと法律」

(4)夏期集中講義(例年8月最終週開講・本年休講)


<昨年度の実施例>
〇 KDDI総合研究所寄付講座「特殊講義(社会と情報2023)」(08/28〜08/31・2-5限)
講師
 堀部 政男  一橋大学名誉教授・元個人情報保護委員会委員長
 森田 朗   東京大学名誉教授・一般社団法人次世代基盤政策研究所 所長/代表理事
 宍戸 常寿  東京大学教授
 曽我部 真裕 京都大学教授
 村上 陽亮  株式会社KDDI総合研究所 執行役員
 加藤 尚徳  株式会社KDDI総合研究所(神奈川大学非常勤講師)
担当教員
 鈴木 正朝  新潟大学教授

3.2 新潟大学 医学部

〇 「医学入門」(第3・4ターム・旭町キャンパス)
 (オムニバス講義・担当:岡崎史子 教授)
  第10回:11/07(木)4限15:20-16:50「医療と法律(個人情報保護法)」

3.3 新潟大学 大学院現代社会文化研究科

(1)博士前期課程 法社会専攻


〇「情報法特論」(1学期:水曜4限・C266研究室)

〇「情報法演習」(2学期:水曜4限・C266研究室)

(2)博士後期課程 共生社会研究専攻


〇「共生社会研究総合演習」(1学期)

〇「情報化社会制御研究」(2学期:火曜3限・C266研究室等)

3.4 他大学

(1)東京大学 GCL情報理工学特別講義Ⅱ(本年度未定)

<昨年度の実施例>
〇「情報社会及び情報倫理2023」(後期:水曜4限 16:50-18:35)
 (オムニバス講義・担当:佐藤 一誠 東京大学 大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 教授)
 第11回 12/20「個人情報保護法ー なぜプライバシーテックは、個情法の遵守に貢献できないのか?」

(2)その他(本年度未定)


<過去の例>
独立行政法人メディア教育開発センター(現放送大学)(客員教授)、アルバータ大学法学部(客員教授)、京都女子大学 現代社会学部(非常勤講師)、兵庫大学 経済情報学部(非常勤講師)、山口大学 経済学部(非常勤講師)、筑波技術大学 (非常勤講師)、学習院大学 法学部(ゲスト講師)、信州大学 経法学部(ゲスト講師)、千葉大学医学部(ゲスト講師)他。

 

________